「言葉のちから」iPhone版の申請完了

「言葉のちから」iPhone版の申請が完了しました。
1時間ほど動作させたままにしても止まらなかったのでメモリリークは大丈夫だと思います。
音声もノイズを除去したし、無音をカットしたので好きな速度で聴いていただけると思います。
また、今までBGMがなっていましたが取り除きました。
本当に声だけを楽しむことができます。
2週間ほどでリリースされると思いますので楽しみにしてください。

「言葉のちから」iPhone版Ver1.2

「言葉のちから」iPhone版Ver1.2の完成度は90%。あとはデバックをするだけ。
Android版と仕組みが全く違うように作ってしまったので、iPhone版もAndroid版と同じ仕組みに変更した。
といっても、それぞれの特徴を利用して作りやすい方法で作っていたので統一するのは大変。
iPhone版は直接ファイルシステムをいじることができるのでファイル名をそのまま表示データにしていました。
ファイル名を取得するだけだからとても楽。
それに比べてAndroid版(Air版)はファイルシステムからデータリストを取り出すことができないのでリストをテキストで作成してそのテキストに従ってデータを取り出す仕組み。
今後どちらも作っていくのなら統一する方が便利だということでデータリスト形式に変更となりました。
大きく仕組みを変えてしまったのでデバックをちゃんとしないとダメだからちょっと大変かな。
しかし、年末からなぜかずーっとソフト作ってるなあ。

次はiPhoneとAndroidのソフトを

Windows向けソフトは勉強できたので次はiPhoneとAndroidに力を入れよう。
「声で応援」「言葉のちから」をメインにしていくのは今までと変わらないんだけど、このシステムをもうちょっと修正して使いやすくするのが一番。
「言葉のちから」はクリックしたらスライドして別のページが開くようにすれば面白いかも。
何か違うものにも使えそう。
使いやすいようにどんどん修正して。。。
いろいろな方にできるだけ使ってもらえるように!
ここ、重要だからもう一度言います。
いろいろな方にできるだけ使ってもらえるようなソフトにしたいですね。
これが考えている新しいことなんです。
次はもっとWin-WinでWin-Win-Winにできればいいな〜。