鳥さん

鳥さんはとてもとても古い深い森に住んでいると思います。長い間一人で深い森に住んでいたのでとても寂しかったんだと思います。
とてもとても歳をとっていたので人の姿になることができるようになったんだと思います。
幼い女の子の姿を借りています。
とてもシャイなんでしょうね。こちらをじっと見つめているだけでひと言も発しません。
もう何日も何を話すんだろう?どんな声で話すのかな?と思って耳を澄ませているのですが、なかなか話しかけてくれません。
たぶん友達が欲しいのだと思うのですが、話してくれないと本当の気持ちはわかりません。
この子がどんな言葉を話すのか速く聴きたいなあと思っています。
そして話してくれるようになったら開発スタートです。
言葉が熟すまでしばらく待ってみようと思います。

bunkaさんに

道祖神、道祖神って書いてるからか朝のNHKの連ドラの後のイノッチのニュース番組で道祖神がいっぱい出てきた。しかも双体の道祖神。
「たのかんさ(仮題)」はいつの間にか怖いソフトではなくなってきて、表現できにくいソフトに進もうとしているようです。
Gamekozoはこのアプリがどういう方向に進むのか楽しみにしています。
無理を言ってbunkaさんにタイトルだけですが昭和の感じのするイラストを描いていただくことになりました。きっと素敵なイラストをいただけると思います。
アプリを聴いていると、どうしても懐かしく優しいイラストが欲しくなってしまったからなんですよ。

今回はじっくり作るつもりです。ご心配されておられる方々、そんなに急がなくても大丈夫です。
とてもお気に入りのアプリなのでゆっくり作らせてください。
泣けるよ〜!

Inkscapeにね

Inkscapeのフィルターに「黒の外郭線」というのがあったから何とかinfomationを作ることができたよ。今まではストロークとフィルを組み合わせて重ね合わせていたから修正がとても大変だった。
でもこれからはいつでも修正できるね。
新しいアプリに参加された方は教えてくださいね。プロフィール変更させていただきますね。

画像を統一しないと

「声で応援」を3種類出すと決めてからとても大変だとわかった。少なく見積もっても8本リリースすることになるんだよね。iPhone3本、Android4本、Flash1本。
これを毎月。
さらに!「言葉のちから」も定期的に出すよ!これは3本。
「たのかんさ(仮称)」も出すよ!
「鳥さんのアプリ」も出すよ!
「声で応援の○○○!」も出すよ!
ということで今までの作り方だと絶対失敗してしまう。
だから画像を統一していっぺんに作成できる方法を模索中。
・アイコンとキャラクターの準備はできました。画像も作り直しました。
・タイトルも準備ができました。
・残るはインフォメーションをテンプレート化すると出来上がり。

今まではそれぞれに画像を編集していたので3倍手間がかかったんだけど、これからは1つ作れば全部できるようにしたよ。最初からそうすればよかったんだけどね。Mac便利だな〜
インフォメーションが手間取っているのはInkscapeを使っているから。日本語フォントがうまく扱えないんだよ〜。Windows版ならそんなことないんだけどね。やっぱりMacで作りたいからね。

できるの!?って思う方もいると思うんですが、こう答えます「いままでもやってきたし、これからももっとやります!」なんたって今まで生きてきてほとんどの時間をぼーっと怠けて時間の貯金を溜めていたからね。

表現者の方々(お声のクリエイターの方やイラストレーターの方)に触発されている僕がいます(笑)