今日は

今日はむっちゃ遊びました。Flashで(笑)
どこかに遊びに行ってもね〜すぐ帰ってきちゃうんですよ。
ああ、あそこ直さなきゃとかずっと考えてるので。
そういえばAppBankのイベントは見にいけばよかったかも。
いつもiPhoneの開発ばかりしていたので今日はツールを作って気分転換です。
こんな感じです。
フクロウさんのアニメーションと音声をシンクロさせるツールです。
あ、何気にアニメとかお声、初公開ですね。

ちなみに口はふりがなで動かしています。

なんか今日は本当に

何だか今日は本当に良い1日でした。朝から素敵なお声を聴かせていただいたし、アプリのアニメーションは思った通りにできるし、「声で応援」の新しい方向性も教えていただいたし。「言葉のちから」の新しく必要な機能もわかったし、「彼方の声」をご紹介いただけたし。
何より僕に「しぇんしぇい」ができました。もうね、先生ですよ先生。しぇんしぇいができたんですよ。
ええ、例によってまた勝手に先生と呼んでるだけです(笑)
でもね、ほんまにすごいんですよ。
それにともたん(さん)にフォローしてもらっちゃいました。
今年に入って姉さんもできるし、先生もできるしお知り合いもものすごく増えるし、すごくね楽しいよ。

今日は

今日は「いつもいっしょ!」の中のかたにTwitterで遊んでいただいた。
中のかたもとても良いかただったよ。

いつもいっしょ!最高です!!\(゚▽゚*)


東京の会社さんだと思ったら大阪の会社さんだったよ。
Love Kiss Osaka for iphoneというアプリを出されていて思い出しました。
「声で応援」の最初のバージョンと同じ時期にリリースされておられた会社さんなんですよね。
今日まで気づいてませんでした。
Love Kiss Osaka見てすげぇ!って思った記憶があります。

いつもいっしょ!は英語バージョンも新しく出しておられるようで「DAISUKI!」のコメントがあるそうですよ。
僕も英語対応したいな〜と思っていたので正直やられた〜という感じですが素敵なアプリなので応援していきます!
被ってもおこらないでくださいね。

遊んでくださってありがとうございます!

今日も

今日も楽しくアプリの開発!
フクロウさんのアプリでタイマーを少なくする作業とキャラクターと○○の部分を分離してトラブル回避を行いました。
また、アニメーションとタイマーを適宜止めることで安定化もしました。
重かった部分が嘘のようになくなりました。すげ〜。
今日はあとピッカーをもう一つ追加すれば予定の作業は終了になります。
見栄えで言えば、タイトル画面(キャラクター選択画面いわゆるホーム)、インフォメーション画面の制作が残っています。
内部はというとまだまだ細かな部分がたくさんあるので、全体の完成度は50%程度となります。
スリープ禁止の切替はすぐにできるし、強制再生は「声で応援」「言葉のちから」「彼方の声」どれも導入しているものなので問題ないかな。
バックグラウンド処理については入れるかどうか検討しないといけません。
実際にミュージックプレイヤーやGPS機能を使ったアプリケーションとして登録するとバックグラウンド処理が有効になりますが本当にそれでいいのかな?ということです。
このあたりは試しながら考えていくところなのでゆっくりやっていきます。
その他、多くの機能を追加するかどうか検討中です。
また、当初は使わないですがもしかしたら使うかもしれない仕組みの一つとしてiTunesでのファイル共有機能を追加する予定です。
このようにまだまだやらなければならないことも多いですが、着実に進んでいます。
いまは一番大事な安定に力を入れていますので、歩みは遅いですがご期待いただけるものができると考えています。
まずはブレーンにご協力いただけるレベルまで完成させないとね。