Time MachineをNASで使うとき

lefehackerの「格安でTime Capsule」を自作する方法の記事を参考に設定するがうまくいかない。
ディスクイメージの作成をしくじっていたようで、結局ファイル名が悪かったらしい。
先入観からMacアドレスはコロンかハイフンが入ると思っていたのだが、Machine名+アンダーバー+数字/英字のみのMacアドレスをファイル名とすればよかった。
また、再起動してみてわかったがiTimeMachineはアプリとして常駐しているわけではなくてMacの設定を変更しているだけのようだ。そのため、一度設定すると常に立ち上げる必要はなく、次に立ち上げるときは設定を解除するときだけでいいようだ。
無事、Time Machineも稼働しこれからは安心できそうだ。

ファイアーウォール

システム環境設定のセキュリティの中にファイアーウォールがあるじゃん。
しかも全解放。
ルーターの設定をミスっていたことを確認。
MACってコマンドで設定するって先入観あったから探しもしなかった。
反省。

Mac OSX PrintScreen

そういえばPrintScreenのボタンがない。
調べてみると画面全体をキャプチャするにはCommand + Shift + 3、範囲指定してキャプチャするにはCommand + Shift + 4となるらしい。

無線LANでWOLしたいな

いままでデスクトップで気にもしなかったけどノートに有線LANは美しくないね。
ケーブルがいっぱいあるのも気持ち悪いし。
WOLを利用しているから有線はしかたないんだけど、無線でもできるようにしてほしいな。
携帯電話着信させて、スリープ解除するって話題もあったけどちょっと。。。
おしゃれなLANケーブルでも探しにいくことにしよう。

たのしいCOCOAプログラミング

たのしいCOCOAプログラミングという本を買ってきた。
はじめて触ってみるのだがどうも見た目が違う。
最新のMACだから大丈夫だろうと安心していたらXCODEのバージョンが3.0。
本は3.1。そりゃ違うはず。
それならとiPhoneSDKをダウンロードしてきてインストール。無事XCODE3.11にバージョンアップ!
これで勉強をはじめられるね。
VBやVCとくらべるとちょっと使いづらそうだけどまあ、なんとかなる。
ThinkCの時はぶっといMAC本しかなかったんだからそれから比べると全然めぐまれてる。
そういやRESEDITってツールがあったっけ。イメージキャラ?がいま思うと毎日放送の夕方のテレビ番組のぷいぷいさんっていうミミズのお化けみたいなキャラとよく似てたような。