声で応援 Android版

声で応援のAndroid版を開発しています。

ほぼ完成!
iPhone版とほぼ変わらないのができました。
結局Androidのネイティブを作るのではなくてAdobe Airを利用したアプリになりました。
今後動作環境がいろいろ発売されると思われるAndroidではそれぞれの機体により問題が発生すると思われるので、その問題はFlashに吸収してもらえるというメリットを優先しています。
また、一つ制作すればWindowsでもMacでもLinuxでもAndroidでも動作するアプリにしたかったので、このような形式にしました。
そのため、Android OS 2.2以降、Android for Air 2.5以上が必要になります。
本当にちゃんと動くのか実機を手に入れてからいろいろ検証し、問題がなければリリースする予定です。

言葉のちからの変更

「言葉のちから」ですが提供する国を日本だけにしていたのですが、先ほど案内に「表記と音声は日本語だけだから注意してくださいね」という一文を入れました。
提供する国を世界中に変更しましたのでもしかしたら世界中の方が皆さんの声を聞いてくれるかもしれません(w

声で応援の今後のリリース予定

声で応援のリリースは下記のバージョンまで決定しています。
声で応援をご購入いただいたお客様はバージョンアップできます。
※なお、予定は変更されることがございます。
1.1 2010年12月末〜2011年1月初旬 山形弁
1.2 2011年1月末 〜2011年2月初旬 鹿児島弁
1.3 2011年2月末 〜2011年3月初旬 博多弁
1.4 2011年3月末 〜2011年4月初旬 北海道弁(札幌)
1.5 検討中
すでに決定している方言を表記いたしました。

「言葉のちから」Flash版

「言葉のちから」Flash版はご協力いただいた方にもずーっと隠していました。
リリースと同時に紹介しようと思って隠していたんですよ(笑)
意外と前に完成していて電気屋さんでAndroid端末でちゃんと見れるかテストをしたりしていました。
Galaxy S と Galapagos と HTC Desireで動作を確認しました。
僕が行った電気屋さんではAUはモックしかなかったので試すことができませんでしたがおそらくFlash 10.1が動けば見ることができると思います。



声で応援リリース予定(追加)

声で応援のリリースは下記のバージョンまで決定しています。(2010年11月30日現在)
声で応援をご購入いただいたお客様はバージョンアップできます。
1.1 2010年12月末〜2011年1月初旬 ※システム変更
1.2 2011年1月末 〜2011年2月初旬 
1.3 2011年2月末 〜2011年3月初旬
1.4 2011年3月末 〜2011年4月初旬 ※追加
1.5 検討中
バージョン1.4の開発が決定しました!

ご期待下さい!