Androidの神本


Android2.1プログラミングバイブルはまさに神本!
いままでAndroidプログラムは敬遠していた。それは訳のわからないXMLのレイアウトがとてもやりにくいからです。
XMLでUIのレイアウト!?
やめてよそんなの。それならGUIをちゃんと用意してよ。
ということで、Androidのプログラムはやめておこうと思っていたのですが、この本はコードでUIを記述する方式。
これはすごい!
これはいい!
僕のようにiPhoneでもInterface Builderを使わない人にはぴったり!
プログラムはJAVAみたいなものだから何とかなるのにUIで嫌になっていた人はこの本でやり直そう!

Flash 10.1が動かないAndroid2.2があるなんて

Flash 10.1が動かないAndroid2.2があるなんて知らなかった。
廉価モデルはFlash Lite 4だそうだ。
それじゃ僕のソフトは動かないよ。
Androidマーケットでダウンロードしてくれた方でインストールできていない方がいるので不思議に思っていたんだけど、結局そうなのか。
せめてAndroidマーケットは申請画面で動作の必要スペックを選べるようにして欲しいな。

Android Marketって

To make it easier for developers to distribute and manage their products, we will introduce support for device targeting based on screen sizes and densities, as well as on GL texture compression formats. We are also increasing the maximum size for .apk files on Market to 50MB, to better support richer games.

今後、ファイルサイズ50MBをサポートするみたい。
そうだよね。そうじゃなきゃゲームとか困るよね。
「声で応援」フルサイズで出せるかも。

言葉のちから for Android

言葉のちからのAndroidバージョンを公開しました。
対応OSはAndroid OS 2.2以上になりますので最新のAndroid端末でのみ動作します。
Flashで制作しているので動作に問題はないと思いますが、実機が来週にならないと手に入らないのでエミュレータのテストのみでのリリースとなりました。
ちょっと不安ですが最新のOSを搭載しているAndroidをお持ちの方はお試しください。
対応機器のAndroid Marketからダウンロードできます。

Air for AndroidでSDカード

Air for AndroidでSDカードにインストールできるようにしてみた。
[アプリケーション名]app.xmlに下記を追加。
[objc]
<manifestAdditions><![CDATA[
<manifest android:installLocation="preferExternal"/>
]]><![CDATA[<manifest>
]]></manifestAdditions>
[/objc]

確かにインストールできるようになった。
でも、50MBという制限は変わらないしメインメモリを圧迫しないような対策にしかならないか。
まあ、移動可能ということでこれはOKですね。