次期「言葉のちから3.0」の新しい機能はSQLを使おう。iPhoneでDBというイメージがなかったから敬遠してきたけど今後のことを考えるとSQLいじる方が全然楽だよ。普段SQL使ってるからね。それにActionScriptとAndroidでも使えるというのが利点かな。CoreDataはiPhoneだけだから移植する際に困るし。
根本から
根本から作り方を変えないと。。。むずかしい。。。。
・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
ちょっと時間をかけて考えてみる。
ある方から
ある方から「言葉のちから」の今後のヒントをいただいた。で、簡単にできるのかコイの水を換えてからず〜っとソースを眺めていまに至ります。
手始めに前からしたかったランダム再生を追加してみた。動いた。でも何かシックリこない。きっちり動いているけど、妙な予感がする。こういうときは危険。すぐにはリリースしないようにしよう。
結論。。。ソースを見直してからスタートしよう。
そこからスタートしないと絶対バグる。
だって、テーブルを呼ぶときに
– (NSInteger)tableView:(UITableView *)tableView numberOfRowsInSection:(NSInteger)section
が必ずiPhone/iPod Touch/iPadのすべてで1番目に呼ばれるのか確証がもてないので。。。
ああ、でも必ず行数を取得してからデータを取りに行くだろうからこれは間違いないか。
さてさて
ま〜よく、もったいぶるもんだなあ〜おいら。ちゃんと書けばいいのに。
ご相談差し上げていたのは「声で応援〜大阪弁〜」の「ねころん様」と「秋乃れん様」。
「ねころん様」の根っこは広島県にあるので改めて「広島県」キャラクターでご参加いただくことになりました。
「秋乃れん様」は僕がお願いした「標準語に近い大阪外周部の方言」ではないコテコテの大阪弁で再度登場していただくことをお願いしました。
大阪弁は現在収録の4人ではなく1人になりますが、このお二人の素敵なお声を新しい台詞でお届けできるのを楽しみにしています。
大阪弁は僕の方言ではあまりに「大阪は環状線内」の方言とズレてしまうため、とある大阪弁で有名な方にご相談差し上げている最中です。この方は凄いですよ。大阪に長く住んでいる僕も全くわからない大阪弁についてもご存知です。
おいらの大好きな「船場言葉」も相談してみたいな〜とこれはまたいつか。
と朝からご報告まで。
これは面白い
「RPG向けボイス素材明るい女魔術師風by藍川ゆの」を購入してみた。全年齢対象の音声ファイルで、ボイス素材というところに興味を持ったからなんですが、著作権表示不要、商用・年齢指定での作品使用可能!というところがとても気に入りました。
この心意気いいですね。僕の目指すところです。
女の子の声が好きなだけじゃないのって!?あ、あくまでも研究用に購入してるんだからね。
でも、とても不満なところも。
MACは!?MACは対応しないの?そりゃ冷たいじゃないですか。悲しいなあ〜。
いえいえ、そんなことはありません。
ちゃ〜んとダウンロードできたし、聴くこともできました。
しかも音声は90種類。これだけ考えるのって凄いね、思いつかないや。
お声は藍川ゆのさん、今までも何度か聴かせていただきましたがとても素敵なお声の声優さんで、元気な魔法使いのイメージがピッタリですね。
音声自体もすっきりしていてアプリを作る方はそのまま使えるのではないでしょうか。
iPhoneアプリを開発するようになってから商用フリーというサイトを利用するようになりましたがなかなか複雑でどの範囲まで利用できるのか微妙なところがあったのですがここまで潔い商用利用可能はみたことないですね。
こういう取り組みは応援したいですね。あくまでも購入して利用しましょう。安すぎ。
RPG向けボイス素材明るい女魔術師風by藍川ゆの 210円(税込み)