昔読んだはずなのにすっかり忘れていた。
読み始めてやっと思い出した。
昔感じなかったことが今感じられた。
読み返しはいいね。
<Amazonより引用>
失敗続きの起業家に、長年の友人から電話がかかってきた。彼は、人生を思い通りにできる「マスター」と呼ばれる人物に出会ってから、運命が変わったという。すがるような思いで「マスター」のもとを訪れた起業家。そこで学んだ、富と知恵と成功を手に入れる法則とは?70年以上にわたって世界中で読み継がれている、成功哲学の古典。ロングセラー『運命の貴族となるために』(1996年 飛鳥新社刊)の普及版。
夢をかなえるゾウ [単行本]
思ったより面白かった。
ドラマ化されたのでちょっと嫌かなと思って読んでなかったんだけど、もっと早く読めば良かったと思うほど面白かったです。
<Amazonより引用>
「夢をかなえるゾウ」著者コメント
「成功法則書を読んでも人が成功しないのはなぜか?」世の中にはこんなに多くの成功法則書、ビジネス書があふれているのに、成功者が増えたという話は聞いたことがありません。なぜだろう? ずっと感じていた疑問でした。そしてこの疑問に対する1つの解答を用意したのが本書です。主人公は「人生を変えよう」として何かを始めるけど全部三日坊主に終わってしまうサラリーマン。しかし、ある日突然、彼の目の前にゾウの姿をした奇妙な生き物が現れます。「ガネーシャ」という名を持つ、インドからやってきたこの神様は、主人公の家にニートとして住みつき、ゲームをしては寝るだけ。たぶん、史上最悪のメンター(師匠)でしょう。しかし、ガネーシャはこう言います。今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する――。成功を願う普通のサラリーマンとぐうたら神様ガネーシャ。この二人が「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」自己啓発書のメインテーマを、従来とは少し違った形(具体的に言うと、慢才です)で深めていきます。拙著『ウケる技術』や企画・脚本を担当したDVD『温厚な上司の怒らせ方』でも意識した「笑えてタメになる」という形式をさらに深めた本に仕上がったと思います。ぜひ読んでみてください。
バビロンの大富豪の教え [単行本]
ちょっとみて欲しくなって、読んでみて気持ちが熱くなった。
最近読んだ中で最高!
これは本当に反省と希望が一緒に感じられる良書だと思う。
何度も読み返してしまった。
<Amazonより引用>
繁栄をきわめた古代の都バビロンで、金融という金銭のしくみが生まれ、その基本原理は今も変わらず利用されている。バビロンの人々は金銭の価値をよく理解し、金融の原理をもとに富を増やし、富を守り、富に富を生ませた。個人の成功に関する書物にして、痩せた財布にたいする処方箋でもある、蓄財ということを理解するためのガイド。
こころのチョコレート [単行本(ソフトカバー)]
自己啓発書というものは読みにくいものが多い。
おそらく要点は小さくて大事でわかり易いのだろうけど、それをそのまま売ると本にならないから膨らまして膨らまして読みにくくしているのではないだろうか。
この本は本当に読みやすい。
さらっと読める。
心に残る。
分厚くても心に残らない本は参考にしてもらいたいですね。
<Amazonより引用>
人生は考える人にだけ答えてくれる
後悔しない人生を送るためには、知っておくべき「考え方」がある。
そんな「成功のエッセンス」をギュッと濃縮。
勇気がほしい時、人生が突然物足りなくなった時、苦境のトンネルのなかにいる時、現状をひっくり返したい時……。
人生の悩みに答え、あなたのこころにエネルギーを注入する67粒の知恵のつまった1冊です。
GutenPrint5.2.6
GutenPrint5.2.6でやっと正式にMP510がサポートされた!
これは快挙!