今回のAdobe Max 2013でFlashとともに期待しているのはこのAuditionです。強力なノイズ処理機能を早く使いたい!!
いま使用しているバージョンでもかなり強力ですがさらにインタラクティブ性が増してより使いやすくなっているようです。楽しみだなあ。
バッチ処理とか一度使うともう離れられないです。
月額5150円でPhotoShopもIllustratorもFlashもAuditionもPremierも使えるって最高ですよね。
Androidで開発する場合
Androidで開発する場合、端末ごとの違いを吸収することがとても困難になります。画面の大きいのから小さいのまでいろいろ。
特に画像表示と音声に弱いので僕のようなアプリを作る場合には不利な環境です。
さて、本日Adobe Max 2013で発表されたFlash Professional CCはそんな問題を解決してくれるかもしれません。
iOSとAndroidへ対応しているのはもちろん、ネックであったスピードが大幅に改善されている模様。デバッグもやりやすく期待できます。
Flashへの移行は前から検討していて「声で応援」ではFlash版がありますし、「大阪あらぁむ」もFlashで制作しています。
密かにいろいろなものを実験していて今後利用できる種を用意しています。
それにFlashは意外と音声にも強く簡単にフーリエ変換されたデータも取得できるのでいろいろ面白いことができるかなあと。
今日のこのビデオを見てアニメーションするアプリはFlashで制作しようかなと思いました。
すごい!すごい!楽しみ〜
GW最終日ですね
GW最終日ですね。この数日はアプリの開発と新しい音声に関わる技法の開発を行っていましたのでとても充実したGWを過ごしていました。
最近は同じ技術を使い回すだけでしたが、今回はもう一歩踏み込んで面白い試みをしています。
今日ようやく試作品ができたので後はアレンジしていくだけです。もっと細かな動きを再現できると期待しています。
同じことばかりしてても飽きられてしまいますからね。もうちょっと頑張らないと(w
タヌキさん
お母さんとお父さんは人間の仕掛けたトラバサミに捕まり、タヌキさんはひとりぼっちでした。
人間は怖い。人間は怖い。そう思い込んでいるタヌキさんはいつも人がくると隠れて震えていました。
あるとき、とても可愛らしい男の子が森で迷子になっていました。
わんわん泣いている男の子を見てかわいそうになったタヌキさんは、
勇気を振り絞って森を抜けるように男の子を案内してあげました。
それからというもの、男の子はタヌキさんに会いにくるようになったのです。
しかし、とても恥ずかしがり屋のタヌキさんは男の子となかなか遊ぶことができませんでした。
でも、いつもにっこり笑って声をかけてくれる男の子のことが好きでした。
そして、いつもしょんぼりして帰っていく男の子を見て泣いていました。
あるとき、こっそりとタヌキさんは男の子の後をつけていきました。
こそこそ、こそこそ。
男の子の後をつけていきました。
もっと男の子のことを知りたかったからです。
しばらく行くと道路に出ました。
見通しの悪い道路。
男の子はよく周りを見ていませんでした。
男の子に迫る自動車。
タヌキさんは飛び出していました。
そして男の子に体当たりをしたのです。
目を覚ましたら、男の子はもういませんでした。
それどころか見たこともない森にいました。
森の中に一人ぽっち。
それはタヌキさんが、とてもとても小さな頃のお話です。
(C)Gamekozo 2013
Appleさん突然、仕様を変えないで〜
Appleさん、突然、仕様変えるのやめてほしいなあ。購入したことのあるアプリの「Appを贈る」ボタンが表示されなくなった。どうなってるんだろう。どんどんiTunesが使いにくくなっていってる。前はPDFを作成してプレゼントできたのに。いまはメールのみ。
しかも、今回は「Appを贈る」ボタンすらなくなる始末。プレゼントできないやん。