iPhone版の「声で応援」Ver1.3はほぼできました。
後は調整とマーク(チューリップとか)を排除するかどうか検討かな。
マークはかわいいんだけど台詞が表示される量が少なくてどうしようかと悩んでるんです。
マークがなければ台詞が多く表示されるから。
Air版の進捗は80%ぐらい。
MP3をリネームすればほぼ完成。
今回はiPhone版もAir版も使用している画像を入れ替えた。ちょっとズレていたりするところが気になっていたので。
なるべく共通のパーツを使うようにも変えた。
Android版はまだ手を付けてないけど、Air版ができればほぼデータを流用できるのでOKかな。
15日頃には1.3を一斉にリリースできればうれしい。
PVも作らなきゃ!
そうそう、7月〜9月までの声をやっていただける声優さんを探さないと!
いい声の方はいっぱいいるんだけど、どこの県に住んでおられるのかわからないのが辛いよ〜。
「声で応援」iPhone版Ver1.2リリース!
iPhone App RSSがおかしい
iPhone App RSSがおかしい。RSSが取得できなくなってる。
正確には一部はできるのだけど。
もしかして、新規無料appとか新規有料appとかというカテゴリーができたからかな?
声で応援 iPhone版 Ver1.2
声で応援iPhone版 Ver1.2を本日申請いたしました。
Ver1.2は博多弁の追加になります。
2週間ほどで承認されると思います。
今回も魅力的なキャラクターが登場しますのでご期待ください!
「言葉のちから」iPhone版
「言葉のちから」iPhone版で今日までにアップデートしてくれた国を調べてみた。
日本はやっぱりダントツ多いですね。
アメリカ、フィリピン、トルコ、イギリス、ドイツ、カナダ、韓国、中国、フランス、タイ、イタリア、台湾、サウジアラビア、マレーシア。
いろいろな国で聴いてくださっているようです。
懐かしんだり、憧れたりして聴いてくださってるんですね。
作って良かった!
多くの方のご協力が、多くの方の役に立っているようです。ありがとうございます。