おいらのAndroidが壊れかけてる〜。画面が半分になるんだ。もうそろそろどうにかしなさいという啓示なのか!?新しいAndroidを買えということなんだろうか?そんなわけないよね。iPad 2注文しちゃったもん。
Android版の「声で応援」1.6版をいま、作ってます。テストがうまくできません。画面が乱れるから。
なんてこったい。
Android版は高解像度版にあわせることにしました。
やっぱりきれいな画面がいいよね。ユーザーも高解像度の方ばかりだし。
Androidのユーザー傾向
GamekozoのアプリのAndroidユーザーの傾向です。
明らかに2.2が増えてきました。もう少しすると2.1がほぼいなくなるのだと思います。
そろそろ、2.2に対応してSDカードへの移動を実装しないとダメですね。1.6は終結させる予定です。
Android 2.2 (50.7%)
Android 2.1 (37.7%)
Android 1.6 (6.3%)
Android 2.3 (4.7%)
Android 2.3.3 (0.4%)
Android版言葉のちから
Android版「言葉のちから」は30MBあります。今日、Android OS1.6でバージョンアップテストをしたところ、何の問題もなくバージョンアップできました。
25MB制限はもうないみたい。50MBになったんだよね。たぶん。
まあ、1.6でできたら2.1や2.2では余裕だと思う。
もちろん、Android Marketを通してバージョンアップできています。
だけど、Vectorは25MBまでしか受け付けてくれない。。。どうなってんだろう。
Androidのバージョンが
Androidのバージョンアップがあったからかな?Android2.2へのインストールが圧倒的に増えてきたよ。
1.6はもう数%しかいないや。その中の一人が僕か。
2.1のユーザーがほとんどいなくなったら2.2へ移行するとしよう。
SDカードインストールができれば容量を気にしないですむし。
声で応援Free(Android版)
無料期間終了で非公開中の「声で応援Free(Android版)の1.5版」がなぜか手元にあります。
理由はわかりますよね?