「声で応援」北海道(札幌) iPhone版申請完了

「声で応援」北海道(札幌) iPhone版の申請が完了しました。PV作って申請してなんとかなりました。
10日程の申請期間がありますのでちょうどぎりぎりというところ。
さて次は「言葉のちから」が待ってます!こちらはまずFlash版をリリースしてご協力いただいた方にご覧いただきますね。
ちょっと時間がかかってしまったので、お声が3月末では間に合わない方もいらっしゃると思いますので3月末、4月末の2回リリースいたします。
本当に申し訳ないです。

Android版の「声で応援」北海道弁の進捗

Android版の「声で応援」北海道弁の調整と、Air版のプログラムがなんとか今日目処をつけることができました。Air版は容量節約のため、大阪弁をレジェンド扱いにして聴きたい方がダウンロードすることで聴けるようにしました。
後はテストだけ!がんばるーーーー

Android(air版)のダウンロード機能

「声で応援」のAndroid版(air版)の容量があっぷあっぷなのでダウンロード機能をつけているのですが、進捗は50%ぐらい。
ダウンロードして解凍するところもできたし、Androidの機能にあわせて長押し機能も実装しました。
Androidが25MBまでのファイルしかインストールできないと言うのはとても辛い。
もちろん、インストール後は容量がある限り利用できるのでインストールだけがネックに。
後はダイアログを出してダウンロードの開始の確認をつけるだけかな。
大事な部分のプログラムは夜にやると眠くなってきてどうでもよくなって手を抜いてしまうので早朝に。
昨日の夜に作っていて訳がわからなくなったので全部最初に戻した。
今朝作り直すとすんなりと作れた。
僕はやっぱり朝型プログラマー。

Android版のアプリ内ダウンロード

「声で応援」「言葉のちから」のAndroid版(Flash版)で音声データのアプリ内ダウンロードができるように部品を作ってます。
初めてのことが多いのでなかなかうまくいかないのですが、何とか形になってきました。
後はどういう風に組み込むか考えないと。
まだまだ先は長いね。
でも急がないとバージョンアップできなくなってしまう。

「声で応援」と「言葉のちから」Android版が大変だ!

「声で応援」と「言葉のちから」Android版が大変だ!もう容量がない!特にFlash版がやばい。ダウンロード対応を急がないとリリースできなくなるよー。
25MBまでだなんて。。。
いまテストしていたのだけれどFlash版の音声データのダウンロード方法はわかった。ちゃんとダウンロードできた。先人の皆さんありがとう。
Android版はまだ2ヶ月の余裕がある。
まずはFlash版から対応しよう。
しかし、音声データをダウンロードしてもらうとなると今のサーバーじゃ耐えられないよ。
新しくサーバー借りないとダメだ。うーんうーん。
Googleさん、せめて50MBまで対応してください。