声で応援を

声で応援のFlash版で問題なのはテーブルの表示。遅いんです。103のセルを表示しているからとても遅い。20ぐらいにするとそこそこ使えるんだけどね。
ライフサイクルを管理すれば作れるだろうけど、テーブル表示が本当に必要なのかも含めて検討してみないといけないね。
あ、これはFlashを使ってどうなるかと言う実験。
最近いろいろフレームワーク?を触ってやっぱりFlashは優秀だなあと思って。
CoronaSDKやCocos2Dも触ってみたんだけどちょっと僕のやりたいこととは違って。
プログラムの補助が欲しいのではなくて、どのプラットフォームでも使えるものが欲しくて。Unityはたぶんそれに合致するんだろうけど、僕はやっぱりAirと相性が良くて。
それにAirはとても危険な技を使えるって気がついたから。ちょっと試してみたくてね。
「声で応援」のコンセプトモデルを作ってみようかと思うんですよ。Airでね。

Adobe Airの声で応援

HPで公開している「声で応援」Flash版は実はAdobe Air版なんです。試しにiPhoneに入れてみたのが下の画像。
普通に動くんですよね。かなりスムースに。比率を変えればこちらを製品にしても問題ない感じです。
本当ならiPhoneとAndroidを統一できるんだけどネックはAndroid版。Airを入れないと使えないと言うのがいけてなくて。
でもね、可能性感じませんか?

声で応援2.6リリースのお知らせ

「声で応援」バージョン2.6 iPhone/iPad版、Android版、Flash版をリリースいたしました。

<女 性>
北九州市:ねこまんまさん

和歌山県:おん泉たま子様

<男 性>
広島県:岡松丈さん

大阪府:JOY様

4人の素敵なお声をお楽しみください!!

また、2月〜3月で素敵なお声を提供いただいた、
<女 性>
佐賀県:和輝さん

宮城県:瑞木 にょこさん

<男 性>
高知県:志麻さん

宮城県:チャオ・ササキさん

ありがとうございました!!
今後も「声で応援」でお声の提供は続きますが、また新しい形でもご協力お願いできるとうれしいです。
よろしくお願いいたします m(_ _)m

声で応援Android版

auさんで「声で応援DL」Android版を購入したけどauさんがやめちゃって悲しい気持ちになっている方がいたらぜひ「声で応援Lite」をダウンロードしてください。「声で応援DL」を残したまま「声で応援Lite」を起動すると「声で応援Lite」がAndroid Marketで販売している通常版と同じ動きをするようになります。これでauさんの提供が終わってもバージョンアップできるね!
声で応援を楽しみにしてくれる皆さんに感謝を込めて!
※注意 声で応援DLの存在をチェックしているのでアンインストールしちゃ駄目ですよ。

声で応援

声で応援2.6iPhone版の申請完了!トップのバナーも差し替えたのでお声を聴いていただけますよ!3月17日リリース予定です。