「言葉のちから」では声が中心のソフトにもかかわらずBGMが流れています。
さて、これは演出かというと実は違うんです。
ちょっと不快に感じるノイズがあったのでそれをごまかすためにBGMをかぶせたというのが本当です。
いま調整しているAndroid用の新しいバージョンではノイズをうまく調整する方法を見つけたのでBGMをつけなくてもよくなりそうです。
BGMがない方が素直に聴くことができていい感じですよ。
また、iPhone版にあった隠しボイスも入れるようにしようと思っています。
ノイズの除去もできるだけ
言葉のちからの両端の無音をカットするついでにノイズをできるだけ除去しています。
できるだけすっきりと聞いていただけるようにするつもりで治しています。
WindowsPCで聞く場合は気づかないのですがiPhoneやMac、Androidで聞いたときはノイズが入っているということが多いようです。
しかもちょっと嫌なノイズになってしまうんですね。
ロボットボイスのようなノイズが入ってしまったり。
それを消しきるのは無理なんですが何とか耳障りにならないようにしないと。。。
テストの範囲では前のバージョンよりはすっきりしたと思います。
そうだ「言葉のちから」Android版を修正しよう
元々「言葉のちから」は「声で応援」をベースにつくっていました。
せっかく「声で応援」Android版がiPhone版に近づいたので「言葉のちから」Android版ももっと使いやすくなるように修正しよう。
いまのは解像度も低いし操作性も悪い。
もっと多くの方に聞いてもらえるようになればいいね。
AndroidのいいところiPhoneのいいところ
AndroidのいいところはAndroid Marketでのバージョンアップが一瞬であること。
これは本当にありがたい。
怖いところは審査されないので油断できないところ。
いままでそういうことはなかったのでそれはそれでいいのかな。
iPhoneは審査を徹底してやってくれるから申請中はドキドキするのがとてもいい。
だけどバージョンアップに以上に時間がかかる。
とはいってもどっちも結構好き。
声で応援Android版修正アップデート
声で応援Android版を修正アップデートしました。
バージョンは1.0.2です。
ようやくiPhone版に近づいた感じです。
アップデート内容は起動の高速化です。
また、おまけでボタンがきれいに見えるように効果を追加しています。
Android版のUIは何から何まで作らないといけないので手探り状態です。
でもそれが面白くて夢中です(笑)