Airってすごい!ディレクトリ一覧を取得できるって初めて知った!
ActionScript3.0でGoogle先生に尋ねていたからわからなかった。
getDirectoryListing()でやるんだ。
でもね、日本語ファイル名は無理だよね?Air for Androidで日本語ファイル名が含まれていたらパブリッシュできないし。
これができたらもっと作りやすいんだけどナー。
ま、CSV形式にしたからもういいか。
Android3.0はすごいなー
Android3.0は本当にすごい!
なにあれ!?まるでタブレット型のPC。
本当にほしいね。
iPhoneやiPadは確実に追い抜かれた感じがする。
今後発売される新iPadに期待したい。
Android OS 2.3もすごく期待したい。
次の機種変はもしかしたらiPod TouchとAndroid端末になるかも。
FlashでAndroid向けソフトをiPhone用にパブリッシュしてみた。
「声で応援」Android版をiPhone版に変更してパブリッシュしてみた。
どうなるんだろう?と思ったけどAndroid向け終了ボタンが動作しない以外は正常に動作した。
すごいなーFlashって。
でも初回起動が遅いのはAndroidと変わらないや。
他にもxmlの書き出し読み出しが若干遅い。
快適に使うにはやっぱりiPhoneはiPhone用を用意した方がいいね。
おそらくβ版だろうからちゃんと作ればすごくよくなるかも。
思ったより早いのもビックリだ。
「声で応援」も受験シーズンにピッタリ!
声で応援の台詞を聴いていると受験シーズンにピッタリだと思うんですよね。
凹んだりあきらめたりすることが多いと思うのですが、いかがでしょうか?
AndroidやiPhoneのどちらにも対応していますのでぜひ!
「言葉のちから」って
「言葉のちから」が急にダウンロード数が増えた。
しかも極端に。
なぜだかわからないけどテレビを見ていたら、もしかしたら?と思うようなニュースがあった。
声の出るお守りがあるらしいです。
受験シーズンなんですね。
もしかしたら同じように聴いてくれてるのかな?
そういう使い方もあるよね。がんばって!