どこかで聞いたような話なので面白いですね。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「すべての動物の平等」を謳って産声をあげた動物農場。だがぶたたちの妙な振舞が始まる。スノーボールを追放し、君臨するナポレオン。ソヴィエト神話とスターリン体制を暴いた、『一九八四年』と並ぶオーウェルの傑作寓話。舌を刺す風刺を、晴朗なお伽話の語り口で翻訳。
iPhoneやAndroidアプリの企画・制作・受託開発・販売代行を承ります。iPhoneとAndroidアプリの相互移植から同人作品・商業作品の移植まで。詳しくはお問い合わせください。
どこかで聞いたような話なので面白いですね。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「すべての動物の平等」を謳って産声をあげた動物農場。だがぶたたちの妙な振舞が始まる。スノーボールを追放し、君臨するナポレオン。ソヴィエト神話とスターリン体制を暴いた、『一九八四年』と並ぶオーウェルの傑作寓話。舌を刺す風刺を、晴朗なお伽話の語り口で翻訳。
iPhoneアプリネットワーク+GPSプログラミングを今さらながら勉強中。
よくわかっている方向きなようで、本を見ただけではソースを作ることはできないようだ。
ソースをダウンロードして、じっくり見ないといけない。
早速Chapter 4のMapCastで困った。
警告がでる。これは気持ち悪い。
そこで次のように修正してみた。
FlipsideViewController.mの警告が出る場所を修正。
コンフリクトしているらしいので、適当にBooleanをBOOLに変えてみたらいけた。
– (void)viewDidAppear: (Boolean)animated
– (void)viewDidAppear: (BOOL)animated
ここは使用しちゃだめなメソッドを使っているということらしいので修正
//NSString *formattedDateString = [[NSDate date] descriptionWithCalendarFormat:@”%Y-%m-%d-%H-%M-%S” timeZone:nil locale:nil];
NSDateFormatter *dateFormatter = [[NSDateFormatter alloc] init];
[dateFormatter setLocale:[[[NSLocale alloc] initWithLocaleIdentifier:@”ja_JP”] autorelease]];
[dateFormatter setDateFormat:@”yyyy-MM-dd-kk-mm-ss”];
NSString *formattedDateString = [dateFormatter stringFromDate:[NSDate date]];
ここは必要ないだろうということでコメントアウト
NSLog(sHead);
//NSLog(sHead);
これで警告が出なくなった。
取り敢えずこれでいいか。
あと、テーブルをP94Mapcast_entyテーブル構造に従って作成したが、どうもインサートされていないので、PHPの方をみると
media_typeとencodeというのも必要らしい。
ということでこれらも追加
media_typeは20文字、encodeは50文字
としてUTF8にて作成した。
するとちゃんと動作した!やった!!
この本はWebプログラムがちゃんとできる人にとっては簡単なんだろうけど、僕には難しいな〜ぁ。
でも、ちゃんとソースを読んでデバッグしていくと何とかなるし、何とか勉強してやろうとすると力がつくかも。
なかなか勉強になる本ですね。
PS3のゲームMajinのPV
何これ!すごいクオリティ!
大好きなコーヒーを3か月前からやめている。
なぜか飲むと指にぷつぷつができるから。
アレルギーなんで痒くて痒くて。
でも、コーヒーはやめれないよ~んということで、カフェインレスにした。
結構いいよ。
カフェイン入りのコーヒー飲まなくても十分代替えになるし。
スタバとかでもデカフェって頼むと入れてくれるし。そんなに困らない。
不思議なのは頭痛があまりしなくなったこと。しょっちゅう風邪をひいて頭痛がひどかったのに最近では風邪かな?って感じるけど頭痛がしないから気にならない。
カフェインってよくないのかも。
iPad欲しくなってきた。
だってファイルシェアできるらしいし、bluetoothのキーボード使えるらしいから。