VMWareFusion 2が2009/1/31までMacと一緒に買うと8900円らしい。
僕は常にVMPlayerを利用しているから当然買うのだけれど、なんだかなぁ~
たぶん、VMwareから直接ダウンロードすると思う。円高だし安いから。
しかも多言語対応してるからサポートが英語という点を除けばそれで十分だと思う。
iPhoneやAndroidアプリの企画・制作・受託開発・販売代行を承ります。iPhoneとAndroidアプリの相互移植から同人作品・商業作品の移植まで。詳しくはお問い合わせください。
VMWareFusion 2が2009/1/31までMacと一緒に買うと8900円らしい。
僕は常にVMPlayerを利用しているから当然買うのだけれど、なんだかなぁ~
たぶん、VMwareから直接ダウンロードすると思う。円高だし安いから。
しかも多言語対応してるからサポートが英語という点を除けばそれで十分だと思う。
mac miniが終息するとかしないとか。
今週に動きがあるのかな?
本当に欲しいのはmac miniなので取りあえずは金曜日まで様子をみるか。
MacBookに移行したら、ソフトもそれなりに入れないと。
グラフィックはGimpやInkscapeで、OfficeはOpenOffice3.0でいいとしてFlashはどうするか。
無料のFlash作成ツールはないし。
ActionScript3で直書き?ありえない。
Linuxで何かあったような気がしたが、それもちょっと。
取りあえずフリーで探してだめならFlex3だ。
itune storeの今週のシングルっていいよね。
無料だし、新しい知らない曲がきけるし。
最近何の曲が流行っているのかわからないし、CMの曲ぐらいしか情報ないし(笑)