COCOAといえば

COCOAといえば、MACのフレームワークの事を思い浮かべる方も多いでしょう?
残念ながら飲み物のココアです。
最近、通販でココアを買いました。自動販売機のココアがものすごくおいしくなくて、バン○ォーテンならおいしいだろうと粉を買って、入れてみても全然だめ。
おいしいと感じないのです。
ココアの中のほろ苦い感じが全くしないのです。
もちろん、○ンフォーテンもおいしいのだけれどどうも違うのです。昔、喫茶店で飲んだようなほろ苦く濃厚な味わいが全くしないのです。
で、いろいろ探してみたのですがどうも、ドロステココアというココアが喫茶店で飲んだココアのようなのです。
早速、通販で買って飲んでみました。見事です。これです。おいしいんです。確かにこくがあるし、濃厚だし、まさしくこれです!
絶対おすすめです!
ご購入は下の画像をクリックしてくださいね。楽天に飛んでいきます。

iPod TouchでYouTube


格好いいPVをYouTubeで見つけたら、iPod Touchにミュージックビデオとして登録しましょう。
ビデオだと連続再生できないのでそうしています。
ミュージックビデオにすると音楽を聞くときのアートワークのように数分経つと画面が消えて音楽だけ聞けるようになります。
最近、知らない言語の曲ばかり聞いてますが、YouTubeのおかげですね。
大手の音楽会社が撤退するのは残念ですが、こういった知らない国の音楽が聞けるのもYouTubeの魅力。
App Storeもそう、世界中の楽しいアイデアがつまっているし、本当に楽しい。
日本の大手のゲームの移植ものが最近発売になっていますが、見ていてなんとなくモーパッサンの作品のタイトルを連想させてくれます。

YouTubeのすごいところは


YouTubeのすごいところは世界各国の聞いたことのない言葉で歌われる曲を日本にいながら聞くことができることだと思う。
言葉はわからなくてもメロディや歌っている感じが本当に興味深い曲がたくさんあって楽しい。
世界で活躍する人たちの曲もいいけど、たまにはこんな感じで世界を感じてみるのもいい。

昔のカップヌードルのCMのように


昔のカップヌードルのCMを探していたからか、シュールな動画がおすすめになっていた。
ジュースのCMか!?
違うよね。ミルク飲めって最後に言ってるからジュースばかり飲んでたらだめっていうCMなのかも。
いやそれより、CGってすごいね。
見たこともないような原始人や恐竜が動き回ってるもん。
こんなことできる人尊敬しちゃうよ。