iPhone3GSをオンラインショップで買った

昨日は切り替えの時間に間にあわなかったので、今日、softbank 3Gからの切り替えの登録をした。

たぶん、昨日のうちにiPhoneをつないで利用できる状態にしていたのが悪かったのか、開始用のIDとパスワードが書いてあるSMSが届かない。
なんとなく
設定 ー 一般 ー リセット ー ネットワーク設定をリセット
をしたとたん3Gネットワークにつながり、157からのSMSも順次届いた。
なるほど、余計なことをしないで切り替え時間までお利口に待っていれば良かったのか。
しかし、楽しいね。カメラがついてるのはやっぱりいいや。

InkscapeやGimpでコピーできない

もちろん、x11版の話。native版を入れみたんだけど、やはり日本語入力に問題があるのでx11に戻した。
x11をアップデートすると安定するとのことからアップデートすると。。。
また日本語がコピー&ペーストでけへん。
どうなってるねん。
ということで、また調べた。
x11に
Localization updates for 2.3.3.2 and 2.1.6
のアップデートを追加すると
x11の環境設定にペーストボード言う項目が現れる

paste.png

windowx11.png

上のようにすべて有効にしてやるとコピー&ペーストができるようになる。
また、ウインドウタブの「選択されていないウインドウを直接クリック」を有効にするといままでGimpやInkscapeなどで後ろのウインドウのアイコンをクリックしてもウインドウが前にくるだけで、選択したアイコンはクリックしていないという状態があったが、それも解決できる。
このアップデートすごい。

Leopard Web共有サーバに接続できません

web共有して、アクセスしても「サーバに接続できません」

原因は/var/log/apache2がないためらしい。
ターミナルでsuの権限で入って
mkdir /var/log/apache2 
chown root:wheel /var/log/apache2
動くようになった。

GreaseKitがインストールできない

Safari4でGreaseKitを入れていると不安定なのでGreaseKitを削除したんですが、どうしてももう一度入れたいと思って再度インストールしたところ。。。

GreaseKitが表示されない。。。
なぜ!?
やり方は間違っていない。そのはず。
何が悪いんだ!?
これで3日悩んだ。
で、結論
ユーザ、(ユーザ名)、ライブラリ、Application Support、GreaseKitフォルダの中のapps.plistが原因のよう。
削除してSafariを再起動すると、ちゃんと認識!
いやぁ〜ありがたい