iPhoneのオモチャ箱 iPhone SDKプログラミング [単行本]

これは欲しい!OpenCVを参考にさせてもらおうと思います!

内容紹介(Amazonより引用)
『ユメみるiPhone』の続編として、より実践的なサンプルベースのiPhoneアプリ開発の解説書が登場!!
ステップ・バイ・ステップのチュートリアルから開発のヒントまで、
さまざまなトピックがつまった“オモチャ箱”をどうぞ!

より実践的なサンプルベースのiPhoneアプリ開発の解説書がいよいよ登場しました。
注目のデベロッパーが自身のサンプル(この本のために新規作成したアプリやこれまでに発表しているアプリ)をもとに、iPhoneアプリのデザインや開発のヒント、そして実際の開発テクニックを解説しています。

ちょっと例に挙げると…。
徳井直生が手がけたNビル.appを元にOpneCVを使ったARアプリの技術的なヒントを、岡村浩志がP2P通信によるコミュニケーションの可能性を追求したアプリの開発を、笠谷真也がカメラを使った音のエフェクターを、青木太臣がcocos2dのチュートリアルを、瀬尾浩二郎がARアプリ CakeCutterLiteの実装を解説…。もちろん他にも、深津貴之によるTiltShift Generatorのメイキングであったり、大宮聡之がCSS+HTML+JavaScriptによるWebアプリ開発をじっくり解説しているかと思えば、宮川義之がcocos2dを使ってゲームをどう作っていけばいいのかをわかりやすく解説しています。そして、バスケがテーブルビューを熱く解説する。といった、とにかく盛りだくさんの中身になっています!!

iPhone SDK/Objective-Cのプログラミングをすでに始められている方を対象にしています(まだちょっと心もとないという方は、たとえば『ユメみる iPhone』のような、より基礎的な本を手元に置いて併読されることをお勧めします!)が、すでに経験を積まれているベテランの方にもアイデアを膨らませる際の参考になるはすです。ぜひ、この本から彼らのテクニックやアイデアを盗んでください。

LPICの副産物

LPICを勉強することで、iPhoneで意味がわからなかったことがわかるようになった。
ドキュメントでディレクトリ作成のオプションに書いてある内容がわからなかったのだが、いろいろ調べるとmkdir -pと同じ動作だということがわかる。
今までだったらここでmkdir -pを調べるかMSDOSなりの解釈をしていたのだけれど、すんなりと受け入れることができた。
楽しいね。