声で応援って

声で応援って儲かってるの?って2ちゃんねるで書いていただいているらしいですね。
実際に毎月更新していて利益が出るわけがありません。ちょうどトントンといったところでしょうか。もちろん、僕の作業を考えるとどういう状況かはわかると思います。
じゃあなぜ出すの?趣味なの?って思われるかもしれませんが、もちろん趣味というのもありますが「47都道府県全部を出します!」って宣言したんですよね、だから嘘をつくわけにはいかないということもあります。嘘つきは大嫌いですからね。
それにやっぱりたくさんの地方のお言葉を聴かせていただくのは僕としても楽しいからです。
それならもっと儲かる方法を考えたらいいんじゃない?
他の方がしているようにアプリ内課金で1人ずつ購入するとかいいよねって思うでしょ?そうするとせっかくお声をいただいたのに人気のある地方だけ購入されて、本当は素敵な言葉を持っているのに聴いてもらえない地方も出てきますよね。
それってせっかくお声をくださった声優さんにもイラストレーターさんにも、もちろん、その地方にお住まいの方にも失礼じゃないですか。
聴く聴かないは購入した方の自由です。だけどその前に聴く機会を奪ってしまうのは僕の本位ではありません。
だからそういうこともやっていません。

最近ではアプリに広告をいれませんか?っていうメールがよく届きます。
ほとんどお断りしています。ほとんどというのはもうメールをお返しするのも億劫になってきたので申し訳ないのですがご回答させていただいていないからです。

僕のアプリに広告を入れないのは広告をあやまって押すことにより楽しい体験をする機会を奪うことになるのではないかという懸念からです。
もし、無料アプリにそれを入れるぐらいならアプリを有料にしますし、有料のアプリに広告を入れるのはユーザーの方にとても失礼だからです。

2ちゃんねるにそういうこと書いてたよ〜って声を耳にしましたので書いてみました。
こんな感じです。回答になりましたか?

Android版声で応援

Android版声で応援2.1がで〜けた。2つともで〜けた。余裕があるからiPhone版のLiteとか復活させちゃおうかな〜なんて。

声で応援(確認用)Flash版

声で応援(確認用)Flash版を兵庫県南部、熊本県の声優さんにお送りしました〜。
ほっ!iPhone版と確認用のFlashを作り上げて最後に1日にFlashとHTML5のバナーをUPしたらまずは一段落。
後はAndroid版を制作するのみ。