Stage3Dが

アラーム。ロック解除はできないけど音声はバックで聴こえるし、ロックを手動で解除したら大阪弁の女の子が暴れているのでそこはなんとか及第点だけど、Stage3Dがバグリますね。Kindle Fire。ランタイムは埋め込んでるんだけどなあ。1回だけちゃんと表示されたけど次からはエラー。
Stage3Dを使わなければ大丈夫なんだと思うけど互換性の問題がありそうなので、もうちょっと観察してからでないとFlashで作るのは怖いかな。

Kindle Fireの虎さん

Kindle FireのStoreではこんな感じに見えるんですね。やっと日本語で表示されるようになったので記念に1枚。
kindle

あけましておめでとうございます

新しく年が始まりましたね。今年はどんな年にしてやろうかといろいろ考えています。
何か新しいことができたらいいなと思っていますし、実際にやります。
新しい企画、新しいお手伝い、いろいろ今後お知らせしていくと思います。
「声で応援」もそろそろ女性は47都道府県を網羅すると思いますので、違ったものへ昇華させていく予定ですし、少し止まったままになっている「言葉のちから」「彼方の声」にも何かできたらなと思っています。
というわけで今年も何とぞよろしくお願いいたします。

年の終わりのご挨拶

今年も大変お世話になりました。本来ならお一人お一人ご挨拶をさせていただくのが礼儀ですが、略儀でお赦しくださいませ。
さて今年が終わるんですね。来年は巳年。巳年といえば。。。という年の云われを探してみると、巳年は再生と復活の年というらしいですね。脱皮がそれを表しているとか。
そういえば小さい頃に母親から蛇の脱皮したものを財布に入れておくと良いとよく言われたのを思い出しました。
弁天さんと関係あるとか。
そう考えると、なかなか楽しみな年ですね。
本年もたくさんの方にご協力いただき、見えないところで支えていただき、助けていただきました。
私のことも入ってるのかな?と思った方、間違い無いです!皆さんの協力がなければやってこれませんでした。
巳年は再生と復活の年、豊穣の年ということで、みなさんと共により一層実りのある年にしていければと思います。

また一歩新しいことへ挑戦。いまの自分に満足することなく精進してまいりますので今後ともご協力よろしくお願いいたします。
新しい年への期待を込めて。

そして感謝を込めて。

2時間

2時間冷や汗をかいていた。AndroidOS4.2.1の環境でtwitter4jでandroid.os.NetworkOnMainThreadExceptionがでる。
で、あー、またソース変なところ書き換えたのかと思って思ったのだけど、全く触ってなかった(^^;
こんなエラーググってもほとんど出てこないし。

理由はわからないけどこれが犯人。

こっちに直したらエラーが無くなった。

なんだろ〜これ。